
福岡県では、県独自の観光キャンペーン「福岡の避密の旅」を実施しています。ここでは、このキャンペーンについて徹底解説していきます。
新型コロナウイルス感染症の影響により販売を中止していましたが、4月8日よりキャンペーンの利用を再開します。
福岡の避密の旅の特典は?
県内のコンビニエンスストア、県内旅行会社、宿泊予約サイトから予約できます。県内の宿泊旅行を対象に、1名1泊(回)あたり最大5,000円を上限に半額を割引します。日帰り旅行は、最大3,000円を対象に割引します。また、県内の飲食店等で利用できる地域クーポン券を1名1泊(回)あたり最大2,000円分、日帰り旅行の場合は最大1,000円分配布します。
福岡の避密の旅の概要
対象者
福岡県・佐賀県・熊本県・⼤分県・宮崎県・⿅児島県・⼭⼝県・長崎県在住者
販売・利用期間
4月8日から6月30日まで
地域クーポン利用可能施設
飲食店、スーパー、ドラックストア、ガソリンスタンド、家電製品店など(詳しくはこちらから)
対象宿泊施設
福岡市エリア
アークホテルロイヤル福岡天神、アゴーラ福岡⼭の上ホテル&スパ、カンデオホテルズ福岡天神、クインテッサホテル福岡天神南、KOKOHOTEL 福岡天神、コンフォートイン福岡天神、ソラリア⻄鉄ホテル福岡、ダイワロイネットホテル福岡⻄中洲、東急ステイ福岡天神、R&Bホテル博多駅前第1 、アパホテル&リゾート(博多駅東)、JR九州ホテル ブラッサム博多中央など
福岡エリア
⽢⽊観光ホテル⽢⽊館、原鶴グランドスカイホテル、ホテルニューガイア⽷島、ホテル フロント・イン福岡空港、ルートイングランティア太宰府 、⼆⽇市グリーンホテル、⽞海旅館など
北九州エリア
アパホテル⼩倉駅新幹線⼝、社リーガロイヤルホテル⼩倉、コンフォートホテル⼩倉 、JR九州ステーションホテル⼩倉、スーパーホテル⼩倉駅南⼝、ダイワロイネットホテル⼩倉駅前、東横イン⼩倉駅新幹線⼝、ホテルリブマックス⼩倉駅前など
筑豊エリア
新飯塚ステーションホテル、ビジネスホテルセンチュリー、ホテルルートイン若宮インター、ルートイングランティア福岡宮若など
筑後エリア
ビジネスホテルおがわ、スマイルホテル福岡⼤川、グランドホテル清⾵荘、久留⽶ワシントンホテルプラザ、ホテルセントラルイン、ホテルアベニュー筑後、ホテルルートイン柳川駅前、くつろぎの森 グリーンピア⼋⼥ホテルなど
その他のホテルなど詳しくはこちらから確認してください。
気になる予約方法は?
予約方法は3通りあります。販売方法は宿泊施設及び旅行会社、宿泊予約サイトによって異なります。各社のホームページ等で割引が適用になるか確認の上、利用してください。
コンビニ宿泊券を購入した場合
500円分の宿泊券、1,000円分の宿泊券、5,000円分の宿泊券がそれぞれ半額で購入できます。利用上限は1人1泊につき額面10,000円までで、泊数の制限はありません。対象宿泊施設への直接予約または、オンライン宿泊予約サイトなど好きな方法で予約してください。支払いは、必ず現地決済を選択してください。
旅行会社で旅行商品(宿泊プラン・日帰り旅行含む)を購入する場合
宿泊旅行は1人1泊あたり最大5,000円割引、日帰り旅行は1人1回あたり最大3,000円割引となります。対象旅行会社から予約してください。
宿泊予約サイトから割引クーポンを使って宿泊プランを申し込む場合
1人以上で使える「宿泊割引クーポン2,500円券」(宿泊代金は5,000円以上)
1人以上で使える「宿泊割引クーポン5,000円券」(宿泊代金は10,000円以上)
2人以上で使える「宿泊割引クーポン10,000円券」(宿泊代金は20,000円以上)
3人以上で使える「宿泊割引クーポン15,000円券」(宿泊代金は30,000円以上)の計4種類のクーポンを配布しています。じゃらん、楽天トラベルなどの宿泊予約サイトから、クーポンを獲得し、予約してください。
利用条件
利⽤者全員の予防接種済証等(ワクチンを3回接種済であるもの)または検査結果通知書(有効期限内のもので検査結果が陰性のもの)が必要です。
ただし、ワクチン接種歴または検査結果の提⽰の条件を満たした同居する親等の監護者が同伴する場合の12歳未満の⼦どもについては提⽰不要です。
まとめ
ここでは、「福岡の避密の旅 第3弾」を紹介しました。感染状況により中止等の可能性があります。利用する際は、注意して下さい。また、詳しい利用条件等は府のホームぺージや県のキャンペーンサイト等を確認してください。